home じてつー 木工 金魚 こどもの絵 写真 profile link Blog BBS mail



木工のページ


”冷蔵庫を買い替えるには食器棚の幅を狭くしなければならない”
そこからボクの木工生活は始まった...。


というわけで不可能かと思っていた”食器棚のサイズ変更ぶった切り作戦”がうまく行き、
しかも子供のお友達のお母さんにも好評だったことから自信をつけ、
じゃあ好きな木工、いっちょう本格的にやってみるかということになった次第です。

褒められて育つ単純なやつです(^^ゞ

ネットでいろいろ調べてみるとすごい人々がいるもんで、スゴイです。プロみたい。
自分もそこまで出来るようになるかは?ですが、とりあえず目標は

子供部屋のリフォーム&ベット製作です

以下、順次作った作品を掲載したいと思ったりなんかします。

例によって道具から入るもんで(^^ゞ今回も揃えました。
使用工具類はこちら

プロローグ:作業台
で、まずはこんなものから作りました。
これは参考にさせていただいているVic OhashiさんのHPに載っていたものをそのまま作りました。鋸を引く時は大変重宝します。できれば2台ほしいところです。材料費も千円しませんし、比較的簡単に出来るので(でも結構いい加減な作りで直角や水平が出てないとこだらけです)そのうちもう1台作りたいと思ってます。ただ、置き場所の問題が...。

その1:カウンターシェルフ
そして一応作品らしいものの第一弾です。ダイニングのカウンターに乗せる飾り棚です。オリジナルのデザインとはいえ構造はごく単純ですけどね(^^ゞなるべく曲線を入れるようにしたところぐらいが工夫した点でしょうか。ただ塗装がいまいちで不満です。それとネジ山隠しのパテがニスでは隠れないとは知らずハッキリ残ってるのもいやで塗り直そうかとも思いますがまた1日以上乾かさないとならないのが面倒で思案中です。

その2:しゅうちゃんの机上本棚(予告編)
 その1を製作してから早半年経ってしまいましたっ!あの時の燃える思いは何処へ行ったんだーっ!!てな感じですか。イカンです。もうすぐ4月です。
というわけでその2の製作に取り掛かります(予定)というか、もう材料は購入済みです。1ヶ月以上狭い部屋に立て掛けてあります(^^ゞ 早く作れと言われております。
まあ今回も棚なのでそれほどハードルは高くないと思われますが、一部引き出しなぞ付けようかと考えていますのでそこら辺りがどうかなというところです。
目標3月完成です。出来たらUPします。宣言しとけばやるでしょう。ウーム

2004.3.7
で、ようやく大まかな切断のみ終了しました。なんかイマイチやる気が出ん!

その2:しゅうちゃんの机上本棚(2004.3.30)  ようやくなんとか間に合いました。でもなんといってもまた塗装が難しかった。着色ニスの濃色はむりがあるのかも。濃い色にしたい時はステイン塗ってから透明ニスで仕上げた方がよさそう。4回塗りしてもまだまだって感じでもうシンナー中毒になりそうです。
 それから組立は現物合わせが大事だ。いくら設計図上でピッタリでも実際組み立てるとずれてたりする。合わせては調整を繰り返さないとがたのないものは出来ません。
 しかしまあ、出来上がってみればなんてことはない本棚でした(-_-;)工夫したとこといえば引出しコルクボードでしょうか。まあ机の上に置く真面目であるべきものなので敢えて真面目に作ったということです。ネジ止めする時一本一本、ペンキ塗る時一ハケ一ハケ、”しゅうちゃん頑張れ!”と願いを込めた父の気持ちをわかってくれるか、息子よ!

その3:カウンター下棚、洗面所脱衣かご、二段ベッド簡易棚、スリッパラック(予告編)
しゅうちゃんの机上本棚を製作後、作業台をもう一台作っただけですっかり製作意欲を失っておりました。やっぱり飽きっぽいのかなー...!イカンイカンというわけで表題の通り一気にまとめてGO!!

 基本的にじっくり構想を練って念入りに設計してそれから部材を検討・調達...というのはダメのようで。設計はマンガ図、部材はSPFかシベリアンパイン、買ったらすぐ作業開始、細かい部分は作りながら考えるパターンです。VICさんみたいには出来ないわ。O型だからでしょうか?当然作品にも限界がありますね。棚専門です。

 あっそうそう、それと二段ベッドは買っちゃいました(^^ゞ だって安かったんだも〜ん!

 というわけで今日は近場のホームセンターへ部材を調達しに行ってきました。SPFの1×4材を17本とシベリアンパインの235×910×19を4枚。あと塗料などなど。

 まずはカウンター下棚から作業開始しました。今回は作業台が2台あるのでかなり楽です。とりあえず今日は部品を切り出して角を面取りして終了しました。次回は全面サンド掛けして組み立てです。組み上がったら画像アップ致します(代わり映えしない棚だけど)。

その3:カウンター下棚
とりあえずサンド掛けと実地合わせが終わったところ。実地合わせが完璧でちょっとのガタも無い。
あとは組み立てなんだが実際組み立てたら多少ガタが出ちゃうんだろーなー。どうしたらビシッと組み立てられるかな?要検討です。

その3:カウンター下棚(完成!)
一応完成しました。ポイントはピッタリサイズとガタなしというところですか。つまらん!

組み立ては実地でボンド止めしてから乾燥後コーススレッドネジで本止めしました。なんとか仮組みの時と同じぐらいガタ無く組めました。それより塗装がやはりイマイチ。天板と中板の表面は一度ニス塗りした後ザラザラで気に入らず、再度サンド掛けして塗り直しました。いくら買ったままでキレイに見えても粗めで充分サンド掛けしないとスベスベにはなりませんね。

その4:洗面所脱衣カゴ
越年しましたが完成しました(ブログ参照)。
出来栄えとしてはまあまあかな?湿気取り用に微妙に隙間を開けたので組み立てに相当苦労するかと思いましたがそれほどでもなかった。1cm間隔にしたんですがネジ止めする際その間隔をキープするのにいいものを発見しました。それは単4電池!単4電池の直径ってちょうど1cmなの知ってました?隙間に単4電池を置いてネジ止めしたら簡単&正確に組み上がりました。
それと今回は切断面の直角出しと面取りにカンナを多用しました。角が割れないように削るコツがわかったので。
いろんな意味で今回は有意義でした。

その5:二段ベッド簡易棚
去年、二段ベッドを買った時に二人に約束していたベッドの枠に掛ける棚をようやく作りました。二個いっぺんに作ったとは言え出来栄えは最低かも(T_T)洗面所脱衣カゴの余りのSPF材を使ったので反りもひどくガタガタ。デザインもなぁ、もう少しなぁ。かなりガッカリだなぁ。HPに掲載するような代物ではないのですが選り好みしてると作品数が増えないので。..スイマセンm(__)m

ま、二人が喜んで塗装する間もなくこうやって使ってくれたのが救いですね。

その6:下駄箱棚(2005.6.19)
久々です。
でも大した作品ではありません。

嫁に頼まれて作りました。
元々傘立てスペースだったところに靴を仕舞いたいということで。
始めは普通の棚をそのままはめ込もうかと思ったんだが幅が20cmしかなく、両側に板の厚さ分とられちゃうと靴が入らない?!のでちょっと出し入れしにくいが真ん中に支え棒を付けてみました。
子供や嫁の靴なら入るがワタクシのは入りません(T_T)

安い合板を買ってホームセンターのカットサービスを利用したので楽勝でできるかと思ってましたがカットしてもらったサイズがギリギリ過ぎてそのままでは入らず。
3mmくらいをカンナで落とすのってかなりしんどいです。一応一日で出来たけどね。
明日は筋肉痛だあー。

その7:はるちゃん机追加棚&カラーBOX上棚(2005.8.13)
しかしなー、いつまでたっても変わり映えのしない作品ばかりですなー。

今回ははるちゃんの机の棚が足りなくなって物が溢れてきたので元々ある棚の上に追加する棚を作りました。

材料は特売だったランバーコアを使いました。これって強度的に諸説あるようですが安くて軽くていいかも。大物でない限りは使えそう。シナ合板に比較して半額以下。

でも机と同色に仕上げるつもりがこんな色になってしまった。シナランバーではなかったということですな。色見てすぐ理解しろよー。

とりあえずピッタリサイズに仕上がったのでOKです。
塗装以外はかなりの精度で製作できるようになったかな。次回はもっと高度な作品にチャレンジしたいもんです。

詳細>
ついでにはるちゃんの机の対面においてあるカラーBOX上に乗せるカラーBOXを作りました。寸法ピッタリ。
しかーし、やはり濃い目のニスは難しい。なんでこう、汚い仕上がりになってしまうのか、VICさんのHPを読ませてもらいましたよ。そしたらやっちゃいけないことだらけ、やらなきゃいけないことサボりまくり。これじゃキレイになんか出来っこないです。
具体的に言えば同じところを3回以上刷毛でなぞらない、30秒以上たったらどんな理由があろうと重ね塗りしない、一回目の塗装が終わったら4,5時間乾燥させる、それから#240のサンド掛け、そして二回目の塗装と...。
ハッキリ言って塗装は”ついでの作業”という意識でやっちゃいけないんですね。相当意識のウェイトを持ってこないと出来ないよ。反省。
 
その8:キーホルダー(2006.2.19)
なかなか作品が増えません。
基本的にとことん突き詰める性格ではないものでスゴイ人々の領域には到底届きそうにありません。二段ベッドも買っちゃったし(^^ゞ

というわけで趣向を変えて「いかに手間をかけず、でも効果はバツグン!家の中を整理できる小物家具作り」を目指すことに。
で第一弾はキーホルダー。
見た目ショボいですが超簡単に出来た割りに使いやすいと思います。嫁からは早くちゃんと作れと言われてますが。

その9:ミシン机落下防止棚(2006.7.17)
 うちの奥さんに頼まれて、前の作品で余った材料を使い、発案から完成まで約半日です。手間かかってませんね。
 使い道は画像をクリックするとわかりますが、机を引き出したりしまったりするので机の上のものが向こう側に落ちてしまうのを防ぐのが主目的です。机との高低差がほとんどないのでその目的は果たしてます。本来はミシン用の机ですが子供が勉強に使うようになったので気に入ってくれたのかな?
ランバーコア材なのでまた以前のようにニスを塗ると失敗しそうで塗装はやめました。

その10:ステレオ台&多目的BOX(2007.3.3)
またまた久しぶりです。
 一番上に乗ってるのがステレオ台。使い方はこんな感じ。いままでいつも作業台にステレオを載せていたんだが、作業に使うたびに周りの細々した物を降ろしてまた上げてってのが煩わしく、全部まとめて上げ下ろしが出来るようにするため作りました。
 下のはこんな感じで本箱にしたり、その他いろんなとこで使おうと8個作ってみました。
相変わらずお手軽作品ですな。でも使い勝手はいいよー。
 今回は初めて材木をネットで買ってみた。ここ。パイン材の1820×235×18を8枚買ったんだが送料がたったの千円!便利だよねー。でも材質がちょっと。節が多いし、切り口の直角が出てないし。かなり使い難かった。もうちょっと高価なやつなら大丈夫なのかな?また試してみよう。
 作業では単純構造なので製作は楽だったので塗装をちゃんとやってみた。塗装前のサンドがけを荒さを変えて3回やり、水性ウレタンニスを2度塗り(ステレオ台は3度塗り)。1度目塗った後またサンドがけ。これだけ丁寧にやるとだいぶキレイに仕上がることがわかった。透明ニスだからか?億劫がらずにちゃんとやればうまく仕上がるのね。次もちゃんとやろうっと。



 home じてつー 木工 金魚 こどもの絵 写真 profile link Blog BBS mail